iPad Air (M2) 11インチを買った話

 たいちゃづけです。

 iPad Air (M2)を購入しました。理由はいくつかあります。

 の3つです。 

読んだ通りですが、これまで電子ペーパータブレットのHUAWEIのMeta Pad Paperを使って、仕事や日記、マンガや雑誌の閲覧に利用していました。ペーパーライクな色合いと書き込み時の視差の少なさ、電池持ちのよさ、こうしたところに良さを感じて導入・利用していました。

 おおよそ1年半ほど使用してみて、便利だし、手書きの感覚はすばらしいのですが、HUAWEIの端末のため、自由度が低いという問題がありました。アプリはなんだかあやしい検索で.akpファイルを取ってきて入れるというスタイル。正直、めっちゃ怪しい。実際、安全に運用するならAmazonアプリストアを入れてその中にあるアプリだけで運用するしかない。惜しい、惜しいのです。そしてメモの書きごこちは素晴らしいですが、テンプレートが少なすぎる。そして、自作したテンプレートをインポートすることもできません。

 今後に期待、と思っていましたがアップデートも大して行われず「うーんこれは、、、」となっていたところでした。

 そんな中、選択肢として浮上したのは大定番のiPad。

 かつてiPhone SE2を使っていたことから、iOSの快適さは知っていました。しかし、Meta Pad Paperの電池持ち(7日以上)を考えると、毎日充電ができるのか、、、ということから尻込みしていました。

 そして最近、iPad miniの新型が発売されました。CPUも強化され、Apple Pencil Proも使えると。

 日々、こうした情報をザッピングしているのですが、だんだんと気になりレベルが強くなり、色々調べ始めました。様々なYouTubeのレビューをみるとみなさん、自分の推しポイントについてすごい書かれています。

 「8インチのサイズ感が絶妙だ!」「iPhone 14と同じCPUで強力だ!」などなど、、、

 たしかにな〜〜〜と思って食指が動いていたところ、冷静になって、他のモデルもみてみよう!となりました。

 そこで、5月に発売した新型iPad Air (M2)に興味が出てきました。ふと思えば、この前まで、iPad Proに入っていたM1のCPUよりも新世代のが入ってるじゃん、と。

 もちろんCPUだけでなく、メモリやその他の最適化などの関係もあり、単純には計れません。しかし、必要には十分に見えます。

 そんなのパソコンでやれよという話なのですが、タブレットでできたら楽しいですよね。それだけのことです。どこでもできたら、それだけで嬉しいですよね。それだけのことです。そしてiPad AirにM2チップが入って、趣味レベルで使える人のところまで、降りてきたという感覚を持ちました。

 更にiPad用のZBrushも先日配信開始となりました。M2チップならば、動くだろうと推測が立つものでした。YoutubeやXを見ると明確にAirで動作させている人はいませんでしたが、miniの第7世代で動かしているYoutuberさんがいました。こうしたことも購入を決意する一端となりました。

 これは余談ですが、購入後にZbrushのiPad版を入れてみましたが、Mac版で使えるZmodelerというポリゴンツールはまだ使えませんでした。下調べ不足なので、何も言えないですが、3DCADでのモデリングから初めている私には、現時点では、スキルをかけらも持ち合わせていないので、アプリで触りつつ、今後のアップデートに希望を寄せているところです。

 途端に理由も何もないのですが、楽しいことを探していたんです。。私はいつも心のどこかで「つまらない」と言っているタイプの人間です。好奇心を満たしたいのです。

 楽しそうなことが買えそうな範囲でできそう!邪かもしれませんが、そう思って購入にいたりました。だってサクサク動くし、Airだけど3Dモデリング快適にできるし、Daath StrandingのようなAAAタイトルのゲームもできるんですよ。そして手書きでノートも取れる。本も読める。

 そうして、購入しましたがいまのところ、上記の思惑は全て叶っています。まだまだ使いこなすには工夫も必要ですが、楽しいことを見つけてiPadを使いこなしていきたいと思っています。

 その過程で、知り得たことや面白いこと、ライフハックをここに記していけたら良いなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました